大嫌いな自分を愛せるようになるには。自信の付け方。

未分類

お疲れ様です!
さおりです!

幸せな日本人を増やすためにブログとyoutubeで発信しています!

この記事では、10代のころから自分のことが嫌いで全っっっっく自信がなかった私が、自分を好きになって自分に自信を持てるようになるまでにやったことを、私の経験談を元にお伝えします。

はじめに

はじめにですね、大変申し上げづらいんですが皆様に残念なお知らせがありまして‥‥。

それはなにかと言いますとですね…。

この記事を読んだだけでは、自分に自信がつくことは絶対にありません!

悲しいかな、この世に「読むだけで自信がつく」「見るだけで自信がつく」「今すぐ自信がつく」、そのような教材や記事や動画は、ひとつもありません。
なぜかというと、これはプロセスなんですね、ワークなんですね。
1日筋トレしたところで筋肉がすぐにつかないのと一緒です。
なので、SNSでこのような題名がつけられているポストに騙されないで!!このような情報商材を買わないで!

逆に喜ばしいお知らせとしたら、自分で覚悟を決めてコミットして続ければ、これも筋トレと同じで、すぐには無理でも長期的にみたら絶対に変われます。

なんなら、この記事にたどり着いている時点で、変われるサインです。大丈夫です。

また、この記事では自分に自信をつける方法として、すぐ取り組めそうなものだけをピックアップしています。
ですが、自分を好きなって自信をもって今よりもっと幸せになるためのジャーニーって、本当に色々な考え方だったり方法だったり原因だったりがあるんです。
noteとyoutubeチャンネルで載せているコンテンツは、一見関係なさそうに見えても、最終的には全て同じ「自分を好きなって自信をもって今よりもっと幸せになる」ところに通じてます。一緒に目指したい人はぜひフォローとチャンネル登録お願いします。

同じ内容をyoutubeで公開しておりますのでよかったらご覧ください。

それでは本題に入っていきたいと思います。

自信をつけるためにやることその1は

1.自分と他人を比べるのを辞める。

もう、本当に、みんな言ってるけどまじでこれなんです。
みんな言ってるってことは、本当に本当にこれが真理ということだと思うんです。

何回も聞いたことあるよ!ってあなたも思っているかもしれないんですが、それでも私も伝えます。だって同じことでも色々な人の口から聞けば、この一回が変わるきっかけになるかもしれないから。

でね、

自分と他人を比べることは、不幸の始まりでしかありません。

私がまだティーンエイジャーだった時の他人と自分を比べて自信をなくしたエピソードをきいてください。
私が高校生の時に、いつも電車で一緒に通学している女の子の友達がいました。私の身長は160センチですが、彼女は150センチないくらいの小柄な女の子で、二人とも普通やせ型~普通体型でした。
ある日、帰りの電車で彼女と隣同士に座りながらおしゃべりしているときに、ふと気が付きました。

「やばい、私の太もも、この子より二回りくらい太いんだけど…。」

今考えたら、そりゃそうだって話なんですよ。
彼女、そもそも私より15センチ近く体格が小さくて、骨の太さや大きさから違うんですもの。
だけど、私の比較モードにはいってしまっているマインドは、

「やばい、私の太もも太すぎる。この子細くていいな。私もこの子くらいに細くならないと。」

と、本気で思っていて、その日からその子の隣に座って自分の”太い”太ももとの差に落ち込む毎日でした。

だけど、この時の私、太ももの間に隙間があいているくらい、やせていたんですよ。

こうやって聞いてみると、クレイジーじゃないですか?

だけど、私たち日本人は特にこのような比較を知らないうちにしがちです。

キリンが像を見て、「あーーーーいいなぁ。あんなに鼻がながくて。私も鼻が長かったらよかったのになぁ」と言っているのと同じです。今すぐやめましょう。

2.自分の悪口を言わない!

二つ目は、自分の悪口を言わない!ということです。

これも、本当に本当に重要です。

ちょっと考えてみてほしいんですけど、例えば、あなたが仕事とかバイトとかで失敗してしまった時ね、どんな風に自分に声かけてますか?心の声、どんな感じですか?

「あー、もう。こんなくだらないミスしてるからダメなんだよ。ほんとどうしょうもないね。」
とか、言ってないですか?

あとは、鏡に映った自分の姿に対して、どういう風に声かけてますか?
「うわーちょーブスー。」「やば。デブじゃん。」とか言ってないですか?

今すぐ!今日から!やめましょう!!

あのー。
想像してみてほしいんですけど、それが自分の親友とか、家族とか、推しとか、とにかく自分の大切な人だったら、なんていいますか?
失敗して傷ついている大切な人に、「あ~あ。お前って本当にダメだよね。」とか、自分の見た目に自信なくしてる大切な人に「わかるーデブだもんね。」とかって、絶対に言わないと思うんですよね!!
相手の気持ちを考えたら、絶対にいえなくないですか??

な!の!に!
あなたの人生で一番大切にするべきはずの、自分の気持ちは考えずに色んなネガティブな言葉を自分に投げかけてるあなた~!
今すぐやめて、ポジティブな声かけをしはじめましょう!
もし「どうしても自分のことをポジティブに思えない」っていうそこのあなたは、せめて”ニュートラル”な声かけからはじめてみてね:)

3.自分のやりたいこと、特にやりたいけど怖いことを自分にやらせてあげる。

自分に自信のなかった時の私は、こんな感じでした。
・これやってみたいけど、家族/友達/他人になんて思われるか。
・ここ行ってみたいけど、一人で行くの怖いし、一緒に行ってくれそうな人もいないから、無理か。
・これやりたいけど、まぁ時間ないし。

わかる。めっちゃわかる。
だけど、怖いけどやってみた!やってみたら、大丈夫だった!っていうことの経験が、自分を信じること、自信につながっていく近道だということを覚えておいてください。

あなたのやりたいこと、ずっとやりたいと思ってたけど勇気がなくて踏み出せなかったこと、このまま待っていても、残念ながらスーパーヒーローが表れて叶えてくれることなんてないんです。
「今は○○だからもうちょっと□□になったら~」って自分に言い訳してるそこのあなた、環境が変わっても、きっと同じような言い訳をして踏み出さない自分が想像できませんか?

自分で自分の人生をよくしようとしない限り、誰もあなたのためにそれをやってくれないんだよね。だってみんな自分の人生を生きるのに忙しいから。
あなたの人生は、あなたしか生きることができないから。
だから自分のやりたいことを自分にやらせてあげることで、自分を幸せにしていこうね~!!

ちなみに私が今まで怖いと思った事をやってみて大丈夫だった確率は100%です!

小さなことでも大丈夫!着てみたかったあの洋服を着てみようとか、あのメイクに挑戦して出かけてみよう~とか!

ぜひあなたも自分の「やってみたいけど怖いこと」に挑戦してみて、どうだったかコメント欄で教えてください。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

この記事では、自分に自信をつける方法を3つだけご紹介しましたが、これだけではなくもっともっとたくさんの方法があります!
もしこのような内容を今後ももっと読みたい方はスキとフォローしていただけると嬉しいです。

私のnoteやyoutubeのコンテンツは、一見するとお互いに関係ないように見えて、実は根幹にあるものは一緒だったりします。すべてここにつながっています。

何度もお伝えしますが、読むだけではだめで、繰り返しやること!が必要不可欠です。
だけど、この記事をここまで読んでくれて、自分を変えたいと思っているあなただったら、絶対に変われるので大丈夫です。

これからもハッピーな日本人を増やすために発信していきますので、こうご期待ください~!

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました